それぞれのスピードで

ゆっくりのんびり更新。ごゆっくりしていってください。

3文字のインパクト

先日セブンイレブンでこんな商品を見つけました。

f:id:minitana:20200622181536j:plain

手に取る前からまず最初に思ったのは『バブカとは??』です。

手に取って袋からパン全体を見て思ったのは『どの辺がバブカ??』

 

この時点でバブカの意味が全く分からないので、3秒くらいパンとにらめっこしてバブカの意味を考えましたが、

『チョコレートだし美味しいはず』そのままレジへ向かいました(←あきらめた)

 

お昼に食べたんですが、デニッシュ生地の中に食感のいいチョコレートが入っています。

シナモン入りのチョコらしいんですが、シナモンはあまり感じられなかった・・のは、おそらく私の鈍感な味覚のせいですね、きっと。

甘くて美味しい菓子パンでした。

 

最近のセブンのパン、なんだかネーミング攻めてますよね?

そういう姿勢、結構ツボです。

 

以前は“プリンみたいなパン”というものが売っていたんですよ。

まあ、買いますよね(ネーミングにとことん弱い件)

プリンみたいな見た目(丸い形で上がチョコ、下が白っぽい生地のパン)

プリンみたいな中身?(口当たりなめらかなカスタードクリーム)

総合してその名前がついたのかなと思うんですが、

今回のバブカが本当に分からない。

 

セブンイレブンのホームページに何か情報が載っているかなと思い見たんですが、商品情報はあるのですが私が知りたい肝心な“バブカ”の由来が全く分からない・・

 

しかもバブカの後にビックリマーク2つもついていて、よりバブカを強調している感じがどことなく気になります。

 

「バブカとは」で調べたんですが、NYで人気のパンのようですね。

バブカという名前の由来の意味も調べたんですが、自分の中では何となく理解しましたがうまく要約できません。。(←頭の悪さよ)

すみません(涙)

 

タイトルにも書いたんですが、3文字の言葉って覚えやすさや語呂のよさがありますよね。

 

例えばローソンのスイーツも3文字くらいの商品、結構ありますよね?

“カプケ”とか“バスチー”とか。

3文字と言っている割にその位しか思い浮かばないのと、バスチーを3文字とカウントしていいのか問題があるのですが。。

 

やっぱりネーミングって大切ですね。

食品だと特に印象が変わる気がします。

食べたことない商品だと、ネーミングで少し左右されることありますよね。

 

よく聞くのが日本人は『ふわふわ』や『もちもち』に弱いと。

確かに。

私だったら、すーぐ買っちゃいますもんね(単純なひと)

 

1つ思うのは普通の商品名の中に、そういったインパクトのあるネーミングがあるからいいんですよね。

全部が全部遊び心あるネーミングだと、なんのこっちゃ分からないですもんね。

でもそれはそれで面白いからいいんですけどね(結局いいんかい)

 

Pan&(パンド)公式オンラインストア